01・
02

1・
2・
3・
4
■セット内容
1枚目・・
絹100%5本指靴下 ストレスフリー
2枚目・・
オーガニックコットン100%5本指靴下 ストレスフリー
3枚目・・
絹冷えとり靴下 ストレスフリー
4枚目・・
オーガニックコットン冷えとり靴下 ストレスフリー
自然の良さを残した上質な絹とオーガニックコットンを使って、
冷えとり4枚セットを編み上げました。
指股や重ね履きの違和感を最小限にするために、こだわりぬいて編み上げた4枚セットです。
1枚目2枚目の5本指靴下は細い糸を使用する事により「柔らかく」そして「締め付けのない」
履き心地を追及した靴下を編み上げました。
細めの糸にしたために、必然的に薄地になっております。
厚さが必要な方、是非今まで通りの通常品セットをお買い上げくださいませ。
初心者の方で、どうしても指股の違和感が気になって重ね履きができない方にも、おすすめです。
また、5枚以上重ねる方にも、負担にならず逆におすすめなのです。
靴のサイズをそんなに大きくしなくても、履いていただけることも、特記させていただきます。
ゆるゆるなセットですが、5枚目に少しピッタリしたウールやコットンのリブ靴下などを履いて頂くと、
ずれ落ち感もなく、快適に冷えとりをして頂けるかと思います。
* * *
このセットの特徴は2つあります。
なぜ、特長ではなく、特徴かと申しますと、全員の方に良いと言ってはもらえないと思うからです。
[1]
1・2枚目の5本指靴下の口ゴムが無くなり、
3・4枚目の靴下の口ゴムも、非常に緩くなりました。
なので、やはり口ゴムがあった方が履きやすい方には向きません。
[2]
1〜3枚目に履く靴下の生地を薄くしました。
絹や、オーガニックコットンなど糸は、細くなるほど価格が上がります。
糸を節約するために薄くしたのでは決してありません!!
2枚重ねて5本指靴下を履くと、指の間が詰まってしまい、ストレスになる方が多いのです。
ストレスフリーの5本指靴下は、フワッと、まるで雲を足に付けた感覚の靴下なんです。
薄くする案は、新人のスタッフから出ました。
私など思いもよらない発案でしたが
履いた時の感想は、正直言って「目からうろこ」って感じでした。
こんなにラクチンに重ね履きができるんだ……というのが本音でした。
今までも、私はほとんどストレスは感じていませんでした。
ただ、何度もお洗濯をしたコットンの5本指靴下を重ねて履くとき、
そういえば少しきつく感じたりして、嫌だなって思っていたような……気がします。
今回の5本指靴下は、ふんわりと雲をまとう感覚で履けるのです。
何枚か重ねても違和感が少なくなるように、
絹の先丸靴下も、少し薄地にさせていただきました。
「糸代を浮かすために、薄くしたのではありません!」
この事を言いたくて、大ロシアパンのことも
ブログに書かせていただきました。
[最後に]
冷えとり4枚セットと同じく、
それぞれの靴下の口ゴムが重ならないように、段々になるように作りました。
4枚目のオーガニックコットンの靴下だけ、全部を覆うように一番長めにしています。
なので、その方の足底のサイズによって、かかとから上の長さが変わります。
皆様全員の方にきれいに段々にはなりませんが、
履く際に、引っ張り加減等で調節して段々にして履いていただけます。
締め付けのストレス、足指の間の窮屈感、いろいろ無くなりますが、
「薄い」という感覚もしっかりございます。
薄く感じられる方は、是非、この上から何枚か重ねて履いてくださいませね!!
また皆様のご意見もお聞きすることができれば嬉しいです。
よろしくお願いします。