01・
02・
03

1・
2・
3
1万円以上お買い上げのお客様に、プレゼントを差し上げております。
1万円毎になりますので、2万円以上の方は複数お選びくださいませ。
数量に限りがあるプレゼントもあり、
ご希望のプレゼントをお入れ出来ない場合も出てくるかと思います。
そんなときは、どうぞご容赦を、お願いいたします。
* * *
染め1回分(約200gまで)のセットです。
下染め剤・染料と説明書のセットでお届けさせていただきます。
ベンガラ染め、藍錠染め、煤染め、の3種類がございます。
【ベンガラ染め】
土から取れて土に帰る染料です。
媒染剤や火を使わず、少量の水で揉み込んで染める省エネルギーな染色です。
土ならではの自然な色合いは深く、やさしく、身近な素材を元気にしてくれます。
ベンガラ染めは、茜(あかね)・碾茶(てんちゃ)・阿仙茶(あせんちゃ)・古色(こしょく)・鉄朱(てつしゅ)の5色からお選びいただけます。
【藍錠(あいじょう)染め】
藍の生葉を発酵・沈殿してできた顔料を藍錠(あいじょう)といいます。
藍錠染めは本来、化学建てや発酵建てにより染めますが、古色の美の藍錠染めは建てずに水に溶いて染める新しい藍錠染めです。
広大な大地でたくさんの日を浴びた藍は大らかで、深みある色に染まってくれます。
藍錠染めの染料には、使用期限がございます。
未開封で6ヶ月が目安です。
藍錠染めは発酵しやすいため、夏場は必ず冷蔵庫で保管してください。
また、開封後はできるだけ早く使ってください。
【煤(すす)染め】
煤(すす)染めは松を燃やしてできた墨で染める染色です。
燻された煤を水に溶き揉み込んで染め上げる底深く力強い黒染め。
煤染めの2回染めや、ベンガラ染めと混ぜれば、また奥深い色合いが楽しめます。
▼他のお色や1回分以上の下染め剤をご希望の方は、下記ホームページよりお求めいただけます。
「古色の美」ホームページ
* * *
ブログでご紹介いたしましたベンガラ染めの染料です。
シルクふぁみりぃの肌着は、基本的に生成が多いです!
ただ、生成は、お洗濯方法や着用回数により色が汚くなることがございます。
そこで、登場したのが、この染め粉なんです。
普通染め物には、熱湯がつきものですが、こちらの染料は水で染められます。
化学染料では無く、天然の鉱物をすりつぶして染料になっており、天然ゴムの成分も少し使っています。
ですが、ゴムアレルギーの方にアレルギー作用を起こす物質であるタンパク質は除いているので、
ほとんどの方に大丈夫だそうです。
染め方は、説明書や
関連ブログをご参照くださいませ。
天然染料の深い味わいが出て、とってもすてきな製品に生まれ変わりますよ。