01
01
■
抗菌糸についての詳細
■
導電性繊維についての詳細
シルク効果で肌にも優しくて、抗菌糸(※1)効果で菌に対抗してくれて、導電性の糸(※2)効果でスマホも使える!!
イイことばかりの組み合わせな手袋です。
店舗などに入る時と出る時、アルコール消毒をします。
それを繰り返すと手が荒れてしまいます。
また電車に乗ったり、バスに乗ったりする時、つり革や階段の手摺なども気になります。
そんな時、この抗菌手袋を着けていれば素手でいるよりも安心です。
抗菌のコットンを使っていますが、そちらのお色がグリーン、
そしてスマホに反応する糸が薄茶色なんです。
シルクを35%加えて編み上げているのですが、シルクの糸をグレーとローズにしました。
グレーはすっきりとした印象、ローズはスポーティな印象になっているかと思います。
よろしくお願いします。
(※1)デュウ
● 優れた抗菌効果(O-157、MRSA、大腸菌、サルモネラ菌、黄色ブドウ球菌、緑濃菌)
● 消臭効果(4大悪臭:アンモニア、トリメチルアミン、メチルメルカプタン、硫化水素)
● 抗菌の力が目で確認できます。
(※2)サンダーロン
繊維加工技術の進歩により誕生したサンダーロンは、静電気を除電する機能を持った導電性繊維です。
サンダーロンは除電機能に加え、抗菌防臭機能、蓄熱保温機能などにも優れた繊維です。