■この商品の関連ブログ
01
■メディア記事
正絹について
びっくりするほど履き心地のいいタイツが出来上がりました。
シルクの良さを満喫できる感触!
温かくなってくる季節に、とっても良いかと思いました。
こんな製品は、普通作らないと思います。
コットンの糸に生糸を巻きつけた糸で編み上げているのです。
正絹は繊維としても長繊維なので毛玉ができにくいという点も長所かと思います。
そして、正絹の短所があるとしたらシルクそのもので、お洗濯で固くなったり汗を吸いにくいということでしょうか。
その点、今回の糸は芯にコットンを配して、その周りを正絹で巻いて糸を作っているのです。
お洗濯を嫌い、汗を吸いにくいという正絹の短所をコットンが和らげてくれている感覚になります。
こちらの正絹タイツの場合、かかとは作っていません。
長く作って、先を丸くしてあるという形なのです。
足のサイズが色々な方がおられますので、かかとを作らないでおくとどなたにも良いかと思いました。
また、タイツはどうしても脚(レッグ)より足(フット)に穴が空きやすいので、見た目はほぼわからないのですが
全体で言うとナイロンを2%だけ増やしてフット部分(足底にあたる部分)全体に補強をしてくれています。
着用するとほとんどわからないのですが補強されている部分だけ少しだけ濃い色に見えます。
以前、同じ糸でビジネスソックスを数量限定販売した際に、リピートでご購入くださる方が多く、早くに完売いたしました。
再販を望まれるお声も多くいただいていたのですが、別注で高価な糸のうえ、靴下だけではかなりの数になることから、なかなか作ることができずにいたのですが
今回同じ糸でタイツや
スパッツを作ることになりました。
ゆったりした履き心地で、正絹のサラッとした感触が心地良いです。
よろしくお願いします。
■同じ糸を使用した製品■
・
正絹スパッツ(生糸2本巻)
・
正絹ビジネスソックス(生糸2本巻)