■この商品の関連ブログ
01・
02・
03・
04・
05・
06
諏訪繭の糸で編み上げたニットを使って、市販の抗菌マスク等お手元のマスクにプラスαできるインナーマスクを作りました。
繭をそのまんま糸にして、何の加工もせず、セリシンもついたまま編み上げているのが諏訪繭製品です。
粗い編み目なので息はしやすくて、肌ケア目的でも使っていただけます。
医療系のお仕事をしているお客様からのご依頼で、市販の抗菌マスクの下に着けることができる製品というご要望でした。
市販の抗菌マスクのサイズにピッタリなサイズ感を目指しましたが
市販のマスクにも色々なデザインがあります。
「全部に合うのか?!」というとそうではありません。
長さ加減は自由にしていただけるようゆる〜い紐を結ばずに付けています。
単体で着けた上からお手元のマスクを重ねてくださいませ。
重ねて着ける際、耳にかかる紐が二重にならないような着け方を次の通りです。
まずは、紐を切らずに両端の上と下の紐を短めに結んでください。
その後に、余分な部分をカットしてくださいね。
※くれぐれも先にカットしないようにしてください!結べなくなりますから……。
割と力を入れて、しっかり結んでからカットをお願いします。
上と下の紐を結んでできた輪っかにお手元のマスクの紐を通すと、耳にかかるヒモは1本になります。
何度も、何度も色々なサイズやデザインで作って試して、ダメ出しをしながら今に至っています。
単純なことですが、ここまで行くのにとても時間がかかりました。
お付き合いしてくれた業者さん、ホントにありがとうございます!!
よろしくお願いします。