01
洗ってもセリシンが取れない!新しい絹5本指足先靴下。
肌の調温・調湿機能に優れたシルクの特性に加えて、セリシンを豊富に残すことで今までにないしなやかな風合いを生み、サラサラの履き心地が続きます。
重ね履きの1枚目に履いていただくことで、より快適にお過ごしいただけるかと思います。
締め付けが少なく、全体的にゆったりと履いていただけるようになっております。
お洗濯での形の変化はほぼありませんので、足のサイズが小さめの方は指部分が余ってしまうかもしれません。
サラサラとした生地ですので脱げやすい場合は、フィット感のある靴下(
絹コットンリブ編み靴下・
絹リネン先丸靴下・
絹ウールリブ編み靴下等)を重ねてくださいませ。
パンティストッキングやタイツ等の中、普段使いの靴下の中に是非お試しくださいませ。
※セリシンは角質層において、代謝と保湿について重要な役割を果たしているアミノ酸を豊富に含むタンパク質です。
生糸から絹糸を作る過程で、そのほとんどが落とされてしまいますが、
シルクふぁみりぃでは絹糸のしなやかさを保ちつつもセリシンを多量に残したセリシンフィクス絹糸を特別に作製し使用しております。
製品づくりにかけては凄腕の職人さんが
諏訪繭製品の良さであるセリシンをしっかりと残し、洗濯でもセリシンが取れない特別な糸を作ってくださいました。
実験では、お洗濯(中性洗剤使用)を50回しても、セリシンの量はほとんど減っていなくてしっかり残っているというデータ結果が出ました。
データとしては50回が洗濯実験の限度ですが、実は100回目の検査までしたそうです。
それでも、ほとんど変わらなかったということです!
よろしくお願いします。